大阪府 東大阪市
【医療法人 理弘会 とちの耳鼻咽喉科クリニック】中耳炎・ちくのう症・かぜ・めまい・耳鳴り・補聴器相談
〒578-0946
東大阪市瓜生堂3-1-11瓜生堂クリニックビル1階
ホーム
院長あいさつ
診療のご案内
クリニック紹介
交通アクセス
2022.06.20
コロナワクチン4回目の予約
New!
コロナワクチン4回目接種予約を開始します。ファイザー社のワクチンを使用予定です。かかりつけの患者様で接種券が届いた方に限ります。お電話にてご予約ください。
2021.05.10
舌下免疫療法を開始する方へ
舌下免疫療法を新たに開始する際は、薬を薬局にもらいに行って頂いた後、院内で薬を内服し、30分間経過観察が必要です。そのため、受付終了時刻1時間前までには来院いただき、受付時に舌下免疫療法開始希望と伝えて下さい。
2021.04.26
肺炎球菌ワクチン接種実施しています。
2021.02.27
順番予約をとられた方へ
順番予約をお取りいただき、お呼びした時に院内にご不在の場合は、診察の順番が遅くなります。時間の余裕をもってお越しください。
2021.01.22
舌下免疫療法
当院ではスギ・ダニに対する舌下免疫療法を行っています。アレルギーの原因となっているアレルゲンを少量から投与し、体をアレルゲンに慣らして、症状を和らげたりする効果があります。治療には3~5年かかります。舌下に錠剤を保持できる5歳くらいから開始できます。ただし、スギについては花粉飛散期(1-5月)には開始することはできません。詳しくお知りになりたい方は診察の際にお申し出ください。
2021.01.06
「みんなで安心マーク」
2020.11.24
来院される患者様へ
・
37.5℃以上の熱がある方
・
嗅覚・味覚障害がある方は
来院前に必ずお電話ください。
現在上記症状がなくても、
・3日以内に37.5℃以上の熱があった方
・3日以上続く咳がある方
は必ず受付時にお申し出ください。
2020.11.24
マスク着用のお願い
来院される患者様、お付き添いの方、全員にマスクの着用
をお願いしております。
マスクをお忘れの方は受付にお声かけください。
1枚¥20にて販売させていただきます。
2020.06.03
新型コロナウイルス感染症についてのお知らせ
●
新型コロナウイルス感染症について
1.息苦しさ、強いだるさ、高熱等の強い症状がある
2.高齢者、基礎疾患のある方、妊婦の方で発熱や咳などの比較的軽い症状がある
3.上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い症状が続く
上記に当てはまる方は、すぐに医療機関を受診せずに、東大阪市新型コロナ相談センターにTELして相談してください。
<TEL>072-963-9393
土・日・祝日を含め、終日つながります。
当院では、新型コロナウイルスのPCR検査、抗体検査は施行していません。
●
嗅覚・味覚障害のある患者様
嗅覚・味覚障害は一般の風邪や副鼻腔炎で生じることもありますが、新型コロナウイルス感染症の症状としても起こることが知られています。
急な嗅覚・味覚障害を感じた患者様は、受診前にお電話にてご相談ください。
●
当院での感染予防対策
当院では待合室、診察室の椅子、ドア、検査機器、受付カウンター、自動ドア、キーボードなど毎日定期的に消毒清拭を行い、感染予防に努めております。
患者様、付き添いの方も来院された際にはアルコールによる手指消毒にご協力お願いします。
2018.06.18
五周年
2016.11.16
順番予約の受付時間について。
2014.03.19
簡易アレルギー検査 導入のお知らせ。
2013.07.05
お車でご来院の患者様へ。
2013.07.01
とちの耳鼻咽喉科クリニックが開院しました。